ミカン収穫作業

ミカン出勤2日目!

本日は畑への通路(車両が通る道)の落ち葉掃除から始まりました。
ここはかなーーりの急斜面。雨で落ち葉が濡れると滑って危ないみたいです。八幡浜近辺は総じて道幅が狭い。。トラックで走れるのはすごいですね。

ミカン収穫はまずタイベック巻きをします。
タイベックというのは耐水性のある白いシートです。クルクル巻いて広がらないようピンで留めます。

↓タイベックの上を歩くと滑りやすいです!

収穫の基本は二度切り。
枝が残っていると他のミカンの皮を傷つけてしまうので、ヘタを切らない程度にギリギリまで切ります。

↓若干湾曲したハサミを使用。

↓ヘタは軟らかいですが、つながっている軸部分は木の枝なので普通に堅いです。

↓これでOK!

これを1日中繰り返します。

…明日以降、何書こう!(笑)

あ、食べたミカンの数は累計25個になりました。昨日5個と今日10個です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました