出勤105日目!
ミニトマト収穫&枝整理をしました。
収穫するミニトマトの中にはヘタの周りが色づいていない「グリーンバック果」が混ざっています。グリーンバック果は正品にならないのでコンテナを分ける必要があるのですが、見分けるのが大変に難しく、悩ましいです。
おしりだけ真っ赤になってもヘタ周りが黄色い(ひどいものは緑がかっている)ままのものもあれば、ヘタ周りがオレンジくらいには色づくものもあり、少しでも正品を多く出荷したい農家さんからすると正品になることを期待して「迷ったら取らずに残しておく」気持ちになるようです。
グリーンバック果がない方が圧倒的に判断しやすく迷う時間が少ないので、収穫時間が短くて済みます。今日は大量にあるうえに結局採れないものが多かったので、残念な気持ちに^^;
一番気分よく採れるのはやはり一面真っ赤なくらいに色づいた実がなっている状態ですね。無心でタイムアタック!
今日採れなかったグリーンバック集団が片付いたらそうなってほしいと切に願っています。(それまでここの農家さんに通い続けるのか分からないですけど…)
コメント