出勤159日目!
ミニトマト収穫&タマネギ選別をしました。
まずは昼過ぎまでミニトマト収穫。
今時期のミニトマトは片付け作業が主かと思っていましたが、普通に大玉がたくさん成っており驚き!(すさまじく割れていてもったいなかった…)
その後は赤タマネギの選別作業。
選別機で重さごとに分けられたタマネギから腐れや傷、皮剥けを取り除き正品を段ボールに詰めていきます。外品は加工用に出荷されるらしいです。
ムキ玉工場や収穫の仕事でそこそこタマネギに触ってきましたが、赤タマネギは初めて。正品の手触りは茶タマネギと大差ありませんが、皮剝けはツルッツル。
選別機の精度は正直良くなかったですね…
ワンランク下の大きさのものが普通に混ざっているので、怪しい時量りに乗せる手間がかかりました。
ちなみに出荷用段ボールにはJAふらのマークが。知らないだけでJAふらのブランドの作物はたくさんあるんですね~(公式サイトの特産物紹介ページには赤タマネギは掲載されていません)
明日は休み!
ポケモンをやりつつそろそろ荷物整理も着手し始めようかなと思います。


コメント