エンドレス・腐れタマネギ拾い

出勤135日目!

腐れタマネギ拾いをしました。

タマネギ収穫では3件目の農家さん。寄せる前に腐れを拾い、収穫機では選別しないスタイルです。

タマネギ収穫の作業は
・通路に転がっているタマネギを列に戻す
・小玉や腐れを拾う
・収穫機に乗って選別する
・コンテナにテントをかける
のいずれかが基本のようです。今日はずっと腐れを拾っていました。

地面に埋まっている腐れを見分けるのは大変難しいですね。。

朽ち果てているレベルのものはいいとして、なんとなくしわが寄っているとかなんとなく葉っぱから汁が出ているとかは最初全然分からず、全部手で触って確認。さすがに時間がかかるので途中でやめましたが。

↓おわかりいただけただろうか

午後にはパッと見分けられるものも増えてきました!(見逃しているのもたくさんあると思うんですけどね…)

今日はお家と畑が遠く(珍しく山の中にあるタマネギ畑)、畑で昼休憩。昼から鈴虫の声!秋!
敢えて車内では休憩せず、そこら辺の木陰で寝っ転がり昼寝。

↓空がキレイすぎる~~

最近サウナ浴が高いので、これだけでととのった気分に(笑)サウナ行きたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました