出勤97日目!
スイカのしるし付けをしました。
本日は仕事後に富良野の一大イベントことへそ祭りを観てきました。ど平日ながらも大変賑わっていましたね。
へそ祭りとは…
「毎年7月28日・7月29日に北海道富良野市で開催される北海へそ祭り(ほっかいへそまつり)は、富良野市が北海道の地理的中心(北海道のへそ)であることに因んだ祭りであり、お腹を顔に見立てて絵を描き、頭を大きな笠で隠して踊る愉快なお祭りです。」(公式サイト「祭り概要」より)
出場者達は1時間「へそ音頭」の生歌(!)&生演奏(!)に合わせて踊りながら練り歩き続けます。

お腹に顔の絵を描くのが基本ルールみたいですが、ふつうにTシャツや浴衣、その他衣装の団体もおりました。踊りも基本の型はありながらもアレンジOKみたいで、なかなか寛容なお祭りって感じです。
へそ踊りには大人から子どもまで50以上の団体が出場。お祭り来場者はのべ64,000人だったそうです。たった2日間ですごい!
フィナーレには花火も打ちあがっていました。(寮の部屋からきれいに見えるらしい、もう少し早く帰ればよかったかも(笑))
日中にもイベントがたくさんあり、地元のお店による出店も魅力的です。
もっと小さいお祭りを想像していましたがなかなかの盛り上がりでした!
コメント