持ち物

ミニトマト用のカゴを購入

出勤74日目!3日前に行った農家さんで再びミニトマト収穫をしました。今朝担当者に確認したところ「ここは単発で今日が最後のはず」と言われたのですが夕方シフトを見てびっくり、明日もじゃん!天候や農家さんの都合でシフトが変わるのはよくあることです...
雑記

たまには集合時間が早い日もある

出勤73日目!小豆の草取りをしました。先日は大豆草取りに行きましたが小豆と大豆の見分けつかず。今日の農家さんの畑は距離が長かった!500m近くあり、1日かけて2往復くらいのペースで進行。一部ゾーンではムラサキツユクサが大量発生。明らかに小豆...
雑記

AT限定解除の試験合格!!

普通車AT限定解除はあっという間の技能講習4コマを終え、ついにやってきました卒業検定。タイトルのとおり無事に受かりました!!自覚があった減点箇所はエンスト2回と坂道発進失敗による後退。方向転換で切り返した際に前輪が落輪しそうになったのはうま...
ミニトマト(作業内容)

ミニトマト収穫

出勤72日目!5年ぶりにミニトマトの収穫をしました。製品としてそのまま出荷するものと外品に分けてコンテナに入れていきます。昔バイトしたところでは農家さんが選別をしていたので、自分はサイズを気にせずひたすら収穫していました。少しでも迷うと手が...
雑記

雨予報の日はソワソワします

出勤71日目!大豆とビートの草取りをしました。天気予報というのはころころ変わります。今日は途中から雨が降るつもりで出勤したのですが、晴れ時々曇りでした!予想外に暑い(寒い)のは大変です。休憩所と畑が遠いと荷物を取りに行くことはできません。せ...
メロン(雑記)

【北海道で売っているナゾの野菜】「カンロ」を食べてみた

農業ヘルパーをしていると勤務先の農家さんから野菜をいただくことが多々あります。寮の冷蔵庫に誰かの頂き物と思しきメロンが。…食べたい!!メロン欲が高まってきた!!でも高い!!ていうかメロン1玉って1人で食べるには少々大きいんですよね。というこ...
持ち物

暑さ対策グッズを何点か購入

本日もお休み。教習所は卒業検定前のラスト4コマ目でした。YouTubeを見ながらのエア運転の成果もあって坂道発進はそれなりにできるようになりました。しかし!そこ以外でもちょいちょいエンストするので試験落ちても不思議ではない^^;正直車の運転...
雑記

北海道もふつうに暑いです【6月でも真夏日】

出勤70日目!昨日とは別の農家さんでニンニク摘蕾&アスパラハウスのビニール剥がしをしました。全国的に「暑い」という話題のニュースが飛び交う毎日。北海道でも例外ではありません。北海道の夏は7~8月中旬というのがこれまでの通説。しかし、ここ数年...
ニンニク(作業内容)

ニンニク摘蕾【ニンニクジャンキー歓喜!】

出勤69日目!ニンニクの摘蕾をしました。球を肥大化させるため蕾を除去する作業です。ハサミで切ると汁が滴り落ちるくらいみずみずしい!しかし、これがなかなか厄介でしっっかりニンニク臭がします。手袋や服はいつも通り洗濯するくらいでは匂いが取れない...
雑記

副業webライターへの第一歩。まずは登録と応募!

本日もお休み。かねてから興味のあった副業のwebライター。その第一歩として、クラウドソーシングサイトへ登録と応募をしてみました。登録したのはクラウドワークス、ランサーズ、ココナラの大手3サイト。今のところ自分が書けそうな分野はサウナくらいか...