雑記

飲み物は多めに持っていくと心の余裕が生まれる

出勤82日目!ミニトマトのマルチ剥がし(肥料撒くために潅水チューブを露出させる)&芽かきをしました。私は暑い日には1L〜1.5Lの飲み物を持って行っています。今の農家さんは水道がなく途中で水を足せないので、初めて飲み物を2L持参しました(休...
雑記

【熱中症対策グッズ】携帯氷のうが気になる!

出勤81日目!ミニトマト芽かきをしました。今日の昼休憩中に気になる記事を発見。発売当初売れ悩んだ携帯氷のうがなぜブレイクしたか?という内容でした。そもそも携帯用氷のうとは??と思い公式サイトを確認。魔法瓶メーカーのピーコックが真空断熱の技術...
寮生活

富良野農業ヘルパー寮の食事を紹介!

「富良野の農業ヘルパーに興味がある」「住み込み寮がある農業の求人を探している」このようにお考えの方が気になることの一つは毎日の食事ではないでしょうか?富良野農業ヘルパー寮では食事の提供があります。農作業は身体が資本。毎日の活力源である食事に...
雑記

北海道の七夕は8月7日

出勤80日目!以前アスパラ草取りでお仕事させていただいた農家さんでミニトマト芽かきをしました。本日は令和7年7月7日、ゾロ目の七夕!ということで世間は少し賑わっています。が、なんと北海道では8月7日が一般的らしいです。↓以下、ネットで調べた...
雑記

エアコンが効いた部屋から出られない

休日。期日前投票行ってラーメン食べて買い物して昼過ぎに帰宅しました。出勤日の朝(7時くらいまで)なら窓を開けるだけで大丈夫なのですが、それ以外の時間はすぐにエアコンを点けてしまいます。部屋が6畳もないおかげで一瞬で部屋が冷えるのがありがたい...
雑記

農家さんからヘルパーへの差し入れ!

出勤79日目!ミニトマト収穫をしました。帰寮後お弁当容器を返しに食堂へ行くと…大量の茹でトウモロコシが置いてあるではありませんか!!しかも白い品種。とある農家さんからヘルパーへの差し入れだそうです🥹早速夕食に♪(食堂のおばちゃんが塩ゆでして...
持ち物

時計はスマートウォッチ派です

出勤78日目!ミニトマト収穫をしました。ここ4年ほど愛用しているHuaweiのスマートウォッチ。今朝ついにベルト留め具(ベルトループという名称らしい)がちぎれてしまいました🥹ベルトの端っこがちょいと邪魔…。農作業するのに歩数計やタイマー機能...
雑記

荷物を増やしたくない暮らしで輝く電子書籍

出勤77日目!ミニトマト収穫をしました。帰寮→風呂→夕食→ラジオ代わりにYouTubeを流しながらブログ更新 というのが夕方以降の基本的な流れ。たまにはノルマであるブログ更新をさっさと終わらせて自由時間を謳歌したい!と毎日思いながら21時を...
雑記

トマト作業で付いた汚れは洗濯しても落ちない

出勤76日目!ミニトマト収穫をしました。トマト作業で避けられないのが黒い汚れ。これはトマトタールという成分だそうです。頑固な汚れで普通に洗濯しても驚くほど落ちません。みなさん苦労しているとのこと。私は着倒して捨てればいいかなあと思っているの...
持ち物

空調服デビューしました

出勤75日目!ミニトマト収穫と10分だけ脇芽取りをしました。本日の最高気温は約30℃の予報。ちょうど7月に入ったことですし空調服デビューしてみました。朝一から午前の小休憩までは空調服なし、小休憩以降は空調服着用。普通に作業していると汗が流れ...