出勤162日目!
ニンジン工場で選別をしました。
そういえばブログに書いていなかったのですが、クリスマス頃終了予定の愛媛ミカンバイト後は淡路島で働くことにしました。2〜3ヶ月お世話になる予定です。
求人はミカンバイト情報が掲載されていることでお馴染み?の「農家のおしごとナビ」で偶然見つけました。ありがたいことにちょうど帰り道に住み込みで働けます。
淡路島といえばタマネギ!が連想されますが、私が働くのはトマトとイチゴを育てている農園。楽しみたいと思います。
秋冬や来年の予定をまだ決めていないというヘルパーは意外と多いです。とりあえず実家に帰るなり失業手当をもらうなりして休んでいる間に考えるみたいですね。
先の予定が立っていなくてソワソワしないのか不思議に思います。自分は落ち着きません。行き当たりばったりの自由人になるのは難しそうです(笑)

コメント
おつかれさまです!
イチゴとトマト、魅力的☆
帰り道なのちょうどいいですね。
僕は白菜の仕事で滞在しましたが、アイランドって感じで居心地よかったです笑
北海道の峠越え、不安よく分かります。日中なら問題ないかと思うのですが。お気をつけてください◎
白菜ですか~!年末以降の求人を調べ始めてすぐそこを見つけたので、他に何があるか全然知らないんですよね(笑)のどかそうな雰囲気で今から楽しみです。
寮で会うのにコメントで失礼します(笑)。
それ、たぶん私が来年の冬に行こうと思ってたとこ!!
推しが公演する劇場に近くて、半年前くらいからずっとインスタチェックしてたー!
いいなぁ♪
冬のブログがますます楽しみになりました(*^^*)
まさかの!!富良野以降は不定期更新にしてもいいかな~とか考えていましたが(毎日同じところで同じ作業だと書くことがなくなるのは目に見えているので…)、可能な限り頑張ります!(笑)
あと今更ですがブログ読みました。紹介いただきありがとうございます!^^
お久しぶりです。マッキーです。
愛媛→淡路島で淡路島の後で失業保険を申請されるんですか?興味が、あります。3年後に富良野にヘルパーで行こうと考えており、貴殿の富良野の年間収支状況の報告期待して待ってますが、淡路島終了後ですね。
あとは長距離移動のご無事お祈り申し上げます。
あ、ヘルパーでいらっしゃるのですね?お待ちしております!(私は来ていない可能性大ですが)
失業保険はまだ決めていません。車移動で実家を経由するのがかなり面倒なので、旅程を精査して金額が手間に見合うかどうか次第ですね。参考までに、時給1,200円・1日8時間労働・月あたり25日出勤で計算すると約22万円になるはずです。私の出勤状況はなんだかんだ休みが多かったのでそれよりは少ないですね。
ご回答ありがとうございました。
この金額が、失業手当でいただけると考えればよろしいですか?
計算が間違っていなければ…ですね。ちなみに受給までには、必要書類をハロワに提出してから1ヶ月くらいみておいた方がよいみたいです。
「特例一時金」で検索していただくと厚労省の資料が出てきますので参考にしていただければと思います。(記事にまとめたいとは思いつつ間違ったことは書きたくないので投稿しかねています)