工場勤務を乗り切るにはマイプレイリストを持つのがオススメ

出勤163日目!

ムキ玉工場でタマネギの皮剥き&石拾いをしました。

お久しぶりのムキ玉工場。昨日までのニンジンは残業込みで実働8時間以上だったのに対しムキ玉は5時間半。短いですね。短いはずなのですが、なぜか体感は長いです。どうして?

ムキ玉では機械音が大きいので耳栓をして作業します。さらにマスクは着用必須。
つまりどういうことかというと、多少歌うくらいはバレない(はず)ということです。曲が4分前後とすると十数曲用意していれば1時間は気を紛らわすことができます。特に石拾いはみんなから離れた場所での1人作業なので、カラオケも不可能ではありません(手は動かしましょう)。

全然進まない時計を何度も見るのは逆に辛いものがあります。ここからここまで歌い切れば〇時間経過!という指標を持っておくのは一つの手段というお話でした。

帰りのバスで気付いたのですが、いつの間にか山に雪が積もっていますね。

明日は有給を使い病院&美容院(韻を踏んでいるわけではない)、月曜からはお休みに入ります。

順当に行けば日曜が最終出勤なのですが、今のところ雨予報なので最後は公休で終わるかもしれません。なんなら今日が最後という可能性も十分に考えられます。

片付け作業は男性陣が優先的に呼ばれており、思ったよりもそれ系の仕事に入ることはありませんでした。とりあえずシフトが出るのを気長に待ちたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました