道内在住者だからといって金カム聖地巡礼コンプは簡単ではない

本日もお休み。

メープルロッジで朝ウナ!
からの月形樺戸博物館を見学!
道の駅月形にある月形温泉ゆりかごでサウナ!

余裕をもったスケジューリングでサウナも博物館も堪能できました。

300円で大充実の展示内容。
全国で3番目に作られ、道内の集治監の中心的存在であった樺戸集治監。囚人達の活躍なくして北海道開拓の歴史は語れない!
月形町という名前は、初代典獄の月形潔氏からとって名付けられたそうです。

有名どころのゴールデンカムイ聖地は抑えてきたつもりの私。
網走監獄、北海道開拓の村、サッポロビール博物館、ニシン御殿、北鎮記念館、硫黄山、作中には登場しないけど作品にゆかりのある博物館いくつか…。こうして書くと結構行ってますね。

道内は陸続きなのでその気さえあれば車で行けなくもありませんが、(お金と時間があるなら)首都圏から近場まで飛行機で飛ぶ方が楽そうだと思います。

北海道観光促進キャンペーン的なゴールデンカムイコラボのスタンプラリーが開催されるたび、ネット上では範囲の広さが話題になります。本気出さないと相当難しい。

そのうちウポポイ、五稜郭(小学校の修学旅行で行った以来)あたりも行きたいですね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました