出勤114日目!
ミニトマト収穫&芽かき&草取りをしました。
気付けば8月も半ばを過ぎ、富良野での契約終了まで2ヶ月ちょっとになりました。最近は秋冬の予定をどうしようかだいぶ悩み中です。
今のところの案は次のとおり。
・10月中旬か下旬 ︎︎有給10日消化しつつ富良野から愛媛に移動(実家を経由する?)
・10月31日 ︎︎富良野の契約終了
・11月上旬? ︎︎愛媛でミカン収穫開始
・12月中旬 ︎︎ミカン収穫終了
・12〜2月 ︎︎未定(失業手当もらいたい、愛媛から富良野までの移動途中で農業バイトあったらやる?)
・3月 ︎︎富良野に戻り寮に入れてもらう&旭川で親知らず抜歯手術(手術前の全身検査+3泊4日入院(1週間程度安静の可能性あり))
・3月下旬か4月上旬 ︎︎富良野で仕事開始
検討の際のポイントは次の2つ。
・愛媛まで車を持っていくか:フェリー移動必須になるのと移動に超時間がかかる。ただし自由に観光しやすい。
・住民票を富良野に置いたままにするか、実家に移すか:失業手当は住民票がある場所のハローワークで申請する必要がある。
選択肢は無限大なので、まず親知らず抜歯日程を確定させて、そこに合わせるのが予定を組みやすいかなあといったところです。矯正も含めて歯医者に縛られる生活もあと1年!(なはず)
コメント
12〜2月まで北海道に戻る道中だと、和歌山、愛知県の蒲郡、静岡県の三日日のみかんの収穫の仕事がありますね。愛知県の渥美半島も電照菊や都市近郊野菜も有名ですが農業ヘルパーを募集してるかまではわかりません。
このへんまでくると名古屋や敦賀から北海道に行くフェリーに車付きで乗れます。ご参考までに。
情報ありがとうございます!!
住み込みができなくても数週間滞在できる施設を自分で見つけることができれば選択肢は一気に増えますよね。
参考にさせていただきます。