出勤107日目!
ミニトマト収穫&枝整理をしました。
枝整理では支柱の一番下の紐までの葉っぱをハサミで切っています。芽かきも枝整理も好きな作業ではあるのですが、自分はどうも遅い気が…。テンポよくできない。
本線だけは切ってはいけない!紐も切らない!と強い気持ちで慎重にハサミを入れようと、ふつうに気が緩んでいようと、やらかすときはやらかします。今日はバツッと紐を切ってしまいました。
ハサミは向きも考えたりしながら入れるので遅い。のに、結局切ってしまうという…。集中力の問題なのか単に不器用なだけなのかよく分かりません。
一つ確実に言えるのは、自分はなかなかにガサツであるということ。
草取りなんかも、作物のすぐ側に生えている草を道具を使って取ろうするのは上手くないと思います。その点素手なら作物を傷つけにくいので好きです。
テンポも意識しながら場数を踏んでいく以外に解決策が思いつきませんが、そっちに意識を向けると今度は本線を切るくらいのことをしてしまうんだろうなあと少々ビビりながら作業しているのでした。。
コメント