出勤81日目!
ミニトマト芽かきをしました。
今日の昼休憩中に気になる記事を発見。発売当初売れ悩んだ携帯氷のうがなぜブレイクしたか?という内容でした。

売れなかった「水筒みたいな氷のう」が逆転ヒット メーカーも予想しなかったSNSの“バズ”(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
2023年夏、SNSでの口コミをきっかけに、ある商品が品切れ状態となるほど注目を集めた。老舗魔法瓶メーカー、ピーコック魔法瓶工業が展開する携帯氷のう「アイスパック」(希望小売価格3280円)である
そもそも携帯用氷のうとは??と思い公式サイトを確認。
魔法瓶メーカーのピーコックが真空断熱の技術を活かし製造したもので、見た目は水筒のような形をしています。氷のうを冷たさキープ容器(水筒みたいなやつ)に入れて持ち歩き、好きな時に取り出して使用できる、というものだそうです。
飲み物や空調服用に保冷剤を持ち歩くヘルパーはいますが、今のところこういうものは見たことがありません。
手がふさがるので農作業中に使えるタイミングはあまりなさそうですが、午前午後の小休憩と昼休憩だけでも身体を冷やせば体力的に結構変わるのかな?と思い楽天で購入!(Amazonの方がわずかに安いのですが、配達が今月末になりそうなので楽天にしました)
ただでさえ荷物が多いので、ポケットに入る一番小さいサイズを選んでみました。
休憩所に冷蔵庫がないところの作業でも活躍できそうなので期待。早く昼寝の時に使ってみたいです!!
コメント