その他

サウナ

サウナの街サっぽろ

本日有給!先日のTOKACHI SAUNA FESTIVAL 2025に引き続き、前から楽しみにしていたイベントです。こちらのイベントは毎年札幌市内のどこかで開催されています。2年前から来てみたかったのですがなかなかタイミングが合わず…。よ...
サウナ

TOKACHI SAUNA FESTIVAL 2025

本日有給!先月から楽しみにしていたサウナイベント参戦のため、約2時間車を走らせ十勝の清水町へ。(インスタの埋め込みがうまくできない)開催場所はオートキャンプ場、遊び小屋コニファー。キャンプ好きには有名らしいです。日帰りサウナ利用も可能。主催...
観光

ふらの花火大会

出勤112日目!ミニトマト収穫&枝整理をしました。ブログ書こうかとPCを起動させた頃、連続して打ち上げ花火が上がる音が。時々誰かが遊んでいるんだろうなという単発の打ち上げ花火の音が聞こえることがありますが、今日のは花火大会です。部屋の窓から...
観光

へそ祭り

出勤97日目!スイカのしるし付けをしました。本日は仕事後に富良野の一大イベントことへそ祭りを観てきました。ど平日ながらも大変賑わっていましたね。へそ祭りとは…「毎年7月28日・7月29日に北海道富良野市で開催される北海へそ祭り(ほっかいへそ...
観光

富良野の歴史を知るならココ!「富良野市博物館」

お仕事お休み!ブログネタ探しも兼ねて外出。本日のお目当ては富良野市博物館です。趣味と言えるほどではありませんが、時々道内の博物館を見に行きます。私の好きな作品の一つがゴールデンカムイ。道内には有名な聖地巡礼スポットが何箇所かあり、行ける距離...
観光

お菓子の祭典、あさひかわ菓子博

2連休2日目!旭川動物園とあさひかわ菓子博に行ってきました!oplus_0菓子博の正式名称は「第28回全国菓子大博覧会・北海道 あさひかわ菓子博2025 SMILE SWEETS HOKKAIDO」。約4年に1度、お菓子の祭典として全国各地...
観光

ガーデンの見頃はこれからが本番

2連休1日目!富良野〜美瑛にかけて観光、東川きとろんのサウナに行きました。富良野・美瑛圏の有名どころガーデンといえば中富良野町のファーム富田や美瑛町の四季彩の丘。ファーム富田は駐車料・入場料共に無料、四季彩の丘は6月から駐車料500円・7月...
サウナ

中富良野町の温泉「万華(ばんか)の湯」

中富良野唯一の温泉施設を紹介します。和風と洋風の大浴場が日替わりで男女入れ替え制!和洋共通の高温風呂・低温風呂・壺風呂・露天風呂・水風呂に加えて、和風大浴場にはバイブラバス・寝湯・打たせ湯・檜風呂・洞窟風呂、洋風大浴場にはジャグジーバス・雲...
書籍

おすすめの本紹介「フリーランス農家という働き方: おためし農業のすすめ」

アフィリエイト広告を利用しています。私が農業の世界へ足を踏み入れる最後の一押しとなった書籍を紹介します。全国でも有数の大規模農業地帯、北海道帯広市出身の小葉松真里さんの著書「フリーランス農家という働き方: おためし農業のすすめ」です。  ※...
観光

休日、ファーム富田を散策。

今日は休み!白銀荘でサウナ後、中富良野でラーメンを食べてからファーム富田を散歩しました。ファーム富田といえばラベンダーですが、見頃は6月下旬以降。(温室のラベンダーは咲き始めています!)oplus_32また、ラベンダー以外にも様々な花が植え...