農業ヘルパー生活

雑記

慣れるまでは何人かで作業したい

出勤87日目!アスパラ草取り&ミニトマト芽かきをしました。ミニトマトの仕事は1ハウスに1人で入ることも珍しくありません。それの困るところは、自分の作業がどれくらい遅いのかが分からないところです。私はまだまだ芽かきに慣れていないので、およそ遅...
雑記

睡眠時間が6時間以下だとグロッキーになりがち

2連休2日目。おたる水族館&念願のSAUNA Otaru archに行きました!水族館は意外と敷地が広く見ごたえありました。サウナはここを目的に道外からサ旅してもいいのでは?と思えるくらいすごかったです(語彙力)!!昨晩は23時過ぎに就寝。...
雑記

仕事でも収穫、休日でも収穫【果物狩り】

今日から2連休。農繁期にどこまで休んでいいか分からないけど、観光行きたいから行く!!本遠征のお目当ては小樽のサウナ。ということでさらに足を伸ばして仁木町で果物狩り。サクランボ狩りは旭川でもできるのですが、そこはツッコんではいけない(笑)訪れ...
雑記

旅人になりたくない理由の一つは社交性が低いから

出勤85日目!タマネギ畑の草取りをしました。今日は中富良野で花火大会が開催されるのでヘルパーでも見に行く人がいるようです。知り合って間もない人とプライベートで何かをしようと考えること自体、なかなかに社交性が低い自分からすると不思議。人間関係...
雑記

たまには仕事後にサウナをば。

出勤84日目!タマネギ畑の草取りをしました。今日は珍しく仕事後サウナ。ハイランドふらのに初めて行ってみました。想像していたよりずっとよかった…!サウナ活動についてはずっとサウナイキタイで投稿してきているのでまずはそちらを優先。こちらのブログ...
雑記

飲み物は多めに持っていくと心の余裕が生まれる

出勤82日目!ミニトマトのマルチ剥がし(肥料撒くために潅水チューブを露出させる)&芽かきをしました。私は暑い日には1L〜1.5Lの飲み物を持って行っています。今の農家さんは水道がなく途中で水を足せないので、初めて飲み物を2L持参しました(休...
雑記

【熱中症対策グッズ】携帯氷のうが気になる!

出勤81日目!ミニトマト芽かきをしました。今日の昼休憩中に気になる記事を発見。発売当初売れ悩んだ携帯氷のうがなぜブレイクしたか?という内容でした。そもそも携帯用氷のうとは??と思い公式サイトを確認。魔法瓶メーカーのピーコックが真空断熱の技術...
寮生活

富良野農業ヘルパー寮の食事を紹介!

「富良野の農業ヘルパーに興味がある」「住み込み寮がある農業の求人を探している」このようにお考えの方が気になることの一つは毎日の食事ではないでしょうか?富良野農業ヘルパー寮では食事の提供があります。農作業は身体が資本。毎日の活力源である食事に...
雑記

北海道の七夕は8月7日

出勤80日目!以前アスパラ草取りでお仕事させていただいた農家さんでミニトマト芽かきをしました。本日は令和7年7月7日、ゾロ目の七夕!ということで世間は少し賑わっています。が、なんと北海道では8月7日が一般的らしいです。↓以下、ネットで調べた...
雑記

エアコンが効いた部屋から出られない

休日。期日前投票行ってラーメン食べて買い物して昼過ぎに帰宅しました。出勤日の朝(7時くらいまで)なら窓を開けるだけで大丈夫なのですが、それ以外の時間はすぐにエアコンを点けてしまいます。部屋が6畳もないおかげで一瞬で部屋が冷えるのがありがたい...