教習所通い開始。目指せAT限定解除!

今週は今日から3日間教習所です。

私は東神楽町にある教習所を選びました。
AT限定解除は最短で5日かかるそうです。
ガソリン代込みで富良野と比べて1万円安くはありますが、片道1時間かかります。
東川町にある温泉施設の回数券(6月末期限)が2枚残っており、どうせそっち方面に行くならということで敢えて東神楽の教習所を選んだわけです。

事前にオンライン決済で支払いは済んでいるので、最初の受け付けでやることは証明写真撮影と視力検査くらいでした。

毎日1コマずつ受講ということで、初回は交差点の運転までやりました。
案の定エンストしまくり、発進難しい…。
片手運転やカーブで膨らみすぎなど、マニュアル関係ない運転のアラも😅
‪‪あと3コマ終わったら検定ってマジ?普通に落ちるのでは?と思った初回でした(笑)

帰り道はマニュアル車に乗っているつもりで発進やギアチェンジをイメトレしながら運転。
みんな暑い中頑張って働いているんだろうなあなどと優雅にドライブ。
旭川~富良野間の道は交通量が多いという点では好きではありませんが、景色は最高です。

帰ってからはYouTubeを見て復習。
クラッチの踏み加減だけは実際に乗らないと分からないので、それ以外の動作はスムーズにできるように頑張っています。

明日はオートマでは何の意味も感じられない項目でお馴染みの坂道発進!

コメント

タイトルとURLをコピーしました