出勤157日目!
ミニトマトの片付けをしました。
根を引っこ抜く作業は昨日のうちに終わらせていたとのことで、今日はその続きからです。
最初は支柱の紐を取る作業。
紐は縦紐と横紐があり、まずは横紐(全部で7本ありました)を引っ張り出します。
これが意外と力仕事。男性陣は数本とか全部一気に引けていましたが、自分には難しかったです。色々試した結果、欲張らず下から1~2本ずつ引っ張るのが失敗しなくて良いなという感じでした。
対して縦紐は簡単に取れる結び方になっているので楽でした。
紐を外したら支柱にもたれかかっているミニトマトをすべて地面に下ろします。
お次はこれらををトラクターで運びやすいようロール状の一塊にする作業。これは男性陣がやってくれました。
そしてトラクターで運び出す前に落ちているミニトマトや誘引テープを拾う作業&マルチを剥がす作業。
これは文字通りです。無心で拾い集めて、無心でマルチを剥がしつつ巻いていきます。マルチ剥がしはなかなかの砂埃でした。
あとは残った時間でハウス下ろしを少々。
朝の時点でハウス中に成っていたミニトマトが夕方にはまっさらな土に。片付けは一瞬ですね。
今日はここ最近で一番時間が経つのが早かったです。やはり私は同じことを1日続けるよりもいくつかの作業がある方が好きみたいですね。
あと、ハウス内は巻き上げ全開にも関わらずとても暖かくて快適でした!さすがの保温力。
今日で10月も半分終了(早すぎ…)!最終出勤まであと2週間を切りました。
最近妙に眠い日が多いので、しっかり寝て明日に備えたいと思います。

コメント