意外と鍬を使う仕事は少ない

出勤156日目!

ホップの株ごしらえをしました。

基本的には昨日と同じ作業。ただ、株の周りを掘る機械が入れない端の列があるので、そこは人力で掘りました。
私用したのは備中びっちゅう鍬。刃が三股に分かれている鍬です。

難しいことはありません。株の周りを掘っていくだけです。
ぶっとい根が横に広がっていたら頑張って引きちぎる努力をします。大事なのは気合いと勢い。無理なら大人しく諦めます。

「鍬を使って土を耕す」といえばザ・農業なイメージの筆頭。
実際には、(少なくともヘルパーが呼ばれる仕事では)草取りで使うことがあるくらいでしょうか。

普通に不慣れなのと特に腕筋が軟弱者である自分にとっては結構キツい。しかし、すぐに体が温まるので、やるなら今時期の朝夕がベストですね!

株周りを掘る機械は共同のもので順繰りに使うらしく、明日は段取りが間に合わないためヘルパーを呼ばないとのこと。明後日はシフト入れるのかな?

あ、たくさん写真を撮らせていただきましたので昨日の投稿に追加しました!やっぱり作業内容の説明は文字だけより写真付きの方が断然分かりやすいですね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました