出勤119日目!
ミニトマト収穫&芯止めをしました。
農家さんにもよるのかもしれませんが、ミニトマトは真上ではなく斜めに誘引して生長させています。今時期は斜めの状態で人間の背丈を超えるくらいには伸びているので、3m前後になっているのでしょうか。
先端の生長点を摘み取ることで生長は止まります。
調べたところ、トマトには、いつまでも生長点がなくならず上に伸び続ける「非芯止まり」と、一定のところまで生長すると自然に生長点がなくなる「芯止まり」タイプがあるようです。スーパーに並ぶトマトは前者(ヘルパーが手伝うのはこっち)、ジュース等の加工用トマトは後者。
芯止まりタイプは脇芽を伸ばして(!)実を収穫。検索した写真を見ると、上ではなく横に広がって生長するので背丈が低くわさわさ茂っています。こういうトマトもあるんだ…。
生長は止めましたが、緑の実はまだまだ残っています。また数日かそこらで一気にピークが来たら収穫作業も大詰めかもしれません。もちろん、時期をずらして植えたトマト屋さんはもっと先まで採り続けるはずです。
コメント