富良野、(夜は)もうエアコン不要説

出勤108日目!

ミニトマト収穫&枝整理をしました。

最近の富良野圏は日中30℃まで上がり、深夜は20℃を下回るようになりました。帰ってきてすぐは冷房を点けようか悩みます。そうこうしているうちに気付くと外の方が涼しくなっているという。

北国というのは基本的にお盆を過ぎれば涼しくなるのが通説です。(青森県民的感想)
温暖化の影響で夏の暑さは増している(夏の始まりが早くなり7月にはだいぶ暑い、最高気温30℃以上を超える日が平気である)ものの、熱帯夜はめったにないのと遅くとも9月には秋の風が吹き始める感じは昔と変わっていないのかな、と感じます。

4月上旬から10月いっぱい富良野に滞在すると、暖かめの服装が必要で荷物がかさばるのが難点ですかね。

などと書いているうちに突然の雨で窓を閉めないといけなくなりました。今日は降水確率20%の曇り予報なのに…。最近雨多すぎ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました